ferme
2016.8.30
台風のため
本日はお休みします
2016.8.30
台風のため
本日はお休みします
2016.8.27
オリオンは高く うたひ
つゆとしもとを おとす
アンドロメダの くもは
さかなのくちの かたち
大ぐまのあしを きたに
五つのばした ところ
小熊のひたいの うへは
そらのめぐりの めあて
‐ 星めぐりの歌 ‐ 宮沢賢治
銀河を思わせる楽しいデザインのコンポテェ
France 1900年代初頭
2016.8.25
パリ国立中世美術館所蔵の14~15世紀装飾写本となります
祈祷文や詩を集めたものに挿絵をつけたもので
修道院に伝わる礼拝の手引きとして
編集されたものなどがあります
中世の頃
紙を漉く技術が遅れたヨーロッパでは
重要な文書は羊や牛の皮をなめして
作った羊皮紙、牛皮紙に書き写していました
この羊皮紙一枚一枚を作る工程や
専門の職人、修道士が書き写す作業が
大変な手間だったために
一冊の本として出来上がったものは
非常に高価で、持っているだけで
ステイタスだったようです
現在も「本」として装飾された羊皮紙を見れるのは
美術館などに限られます
たまに市場に出てくるものは
一ページづつばらされた
ものが見られますが
これも高額で取引され
美術品として扱われます
‐ Jacob Obrecht ‐ Wat willen wij metten budel spelen
2016.8.20
その食堂の皿は本当に美しかった
何の面白みもない いたって平凡な白い丸皿なのだが
ひと皿を平らげたあとに現れるその白さが
じつに清々しくてよかった
よく見ると 皿の白さには無数の傷が刻まれてあり
ずいぶん長いこと
ナイフやフォークやらを相手にしてきたことが
窺い知れる
‐ つむじ風食堂の夜 ‐ 吉田篤弘
ブロカント 古道具好きには共感できる
嬉しいフレーズ w